日本語入力

タイピングソフトでは、入力してもらう例題が日本語であれば、かな入力か、ローマ字入力か、の処理がつきまとう。で、こんなものは変換テーブルで処理するしかない

ローマ字入力の場合、

a -> あ
ka -> か

といった具合ですね。かな入力だと、

3 -> あ
t -> か

って感じか? ここで難しくなるのは、濁音とか「ん」の処理とか、そんなんだが、それら全部ひっくるめて変換テーブルで処理すればよい。できる。

ローマ字入力テーブルの例
かな入力テーブルの例

これらを入力文字列が更新される毎に、入力バッファの先頭から再評価を行う、という規則と、探索は最初から行われる、という規則に基づいている。

ローマ字入力の場合

a -> あ
aka -> あか

かな入力の場合

3 -> あ
3t -> あか

で、これらを実装するあたりだが、テーブルはテキストファイルで管理し、プログラム用のテーブルは、このテキストファイルをスクリプトで変換して作るようにすると、よさげ。抜けてる変換があったら、追加すればいいだけだしな。

って感じ。まぁ、これらのプログラムについては次回かな? Ruby スクリプトで、C/C++ 用のヘッダファイルを生成しようと思う。では、また次回〜♪

変換した文字列の表示 へ」

Generated on Mon Apr 13 22:52:06 2009 by  doxygen 1.5.7.1