「籠城ゲーム」カテゴリーアーカイブ

籠城ゲームの作り直し(5)

今回は「UI を決めないといけないな」と思いつつ二重櫓や橋のモデルを作っていました。

 

今後のとりあえずの予定としては

  • クリックした位置に建築できるようにする。
  • 平櫓や壁を直線を引くように建築できるようにする。(そのうち)
  • 壁を選択して狭間や扉に変更できるようにする。(そのうち)

です。
次回こそ UI の作成を行いたいです。

籠城ゲームの作り直し(4)

まずはサンドボックスなモードを作ることにしたので、フィールドを整地したり建物の場所を指定するあたりの UI を考えていた。まぁ、まずは

  • 建物を選択する。
  • クリックした位置に建設する。
  • 壁は直線でまとめて建設できるようにする。

というのを目標に実装していこうと思う。

そして実作業としては平櫓を作成した。平櫓は長さを指定して建設できるようにしたいので端と真ん中の部品とを個別に作成した。後で狭間も追加したい。

あとは「城の攻め方・作り方」という本を買って読んでる。良い本ですね、これ。

籠城ゲームの作り直し(3)

今回はどういう籠城シーン、攻城シーン、潜入シーンを実現したいかを書き出した。私はキャラクターが自動的にごちゃごちゃと動くゲームを作りたいようだ。
そして、攻城してくる敵ユニットに「こっちを攻めればいいのか? うわぁ! 挟撃された!」みたいな雰囲気も作りたいと思っているようだ。

今後の予定としては、

  • サンドボックスで築城できるモードを実装していく。
  • 指示した建物をワーカーが働いて建築する。
  • 1つの城の再現を目指して必要な建物を追加していく。

という感じで進めていきます。

籠城ゲームの作り直し(2)

本当はどういうゲームにするかの仕様を書きたかったんだけど、思い浮かばなかったのでブロックベースの建物を作った。
これはこれで楽しい。そして楽しいの大事。

明日はマインドマップとかでどういう処理を私が楽しいと思うか、どういうシーンを実現したいのかを書き出したい。それから、それの中から最も重要な要素を選んで実装していきたい。

 

籠城ゲームを作る(11)

今回は、地形の操作と建築ができるあたりを実装した。いい感じだ。

実装すべきことはまだまだ多いけど、ここまで作ったことで「せっかくだから完成まで作りたい」という気持ちになった気がする。

引き続き実装したい。

籠城ゲームを作る(10)

今回はキャラクターを配置したり、土塀を作って配置したりしました。

 

 

自分で言うのもなんですが、これから思ってた以上にめんどくさい実装が続きそうです。
とりあえず、次回はフィールドの保存まわりや、この土塀をマウス操作で配置するあたりを実装します。

12月末には遊べるようにしたいです。

 

籠城ゲームを作る(8)

今日は、ブロックの高さを変更したりカーソルを作り直したりと、メインの機能じゃないけどそのうちやるタスクを終わらせました。

ここまでの機能で堀を作ってりしてみたけど、この時点で割と楽しいです。
良いです。

次回は、パネルを開いて建物を選択してクリック位置にその建物を建てる、というあたりを実装しようと思います。
その前に実装しようを書き出しながら確認もしようとも思います。

籠城ゲームを作る(7)

作りたいゲームのイメージがだいたい確認できた。

  • 籠城するための築城をエディタで俯瞰的に行う。
  • 基本はワーカーが築城するが、マイクラ風の操作で自分も建築できる。
  • 完成した城に対して城攻めを指揮できる。
    • マイクラ風のユニット操作と味方軍勢の移動先指定が行える。

という感じにする。
とりあえずは

  • ゲームを起動したときに平地が表示される。
  • 平地の地面の高さを変更できる。
  • データの保存と読み込みができる。

というのを目標に築城のエディタを実装していこうと思う。
多分、今までに作ったいくつかのモジュールは再利用できると思う。

籠城ゲームを作る(6)

今回は籠城、攻城まわりの仕様を書いてみました。まだ完全にはどういうゲームにするかイメージできてないのが確認できてよかったです。考え次第、追記していこうと思います。
https://bitbucket.org/satofumi/besieged/src/default/document/dox/battle.dox

もっと細かい仕様を書き出してから実装を開始してもいいんですけど、考えてないけど実装し始めて影響の少ないあたり、具体的には城をエディットするあたりを実装していこうと思います。